fc2ブログ

開院12周年およびG.W.休診などのお知らせ

本日4月5日、当院は開院12周年を迎えました。
12年も経つと、自分でも危うく記念日を忘れそうでしたが、干支が一周りする年月大過なくがんばってこれて良かったです。
あと干支三周りくらいを目標にがんばっていきます!

ゴールデンウィークは暦通りの診察となります。
4月29日(土)と5月3日(水)~5月5日(金)は休診となりますのでご注意ください。
また、5月19日(金)~5月21日(日)まで、当院からほど近いグランドプリンスホテル広島にてG7広島サミットが開催されます。
前後を含め、5月18日(木)~5月22日(月)まで当院周辺道路でも交通規制が行われる可能性があります(詳しくは、広島県警のホームページなどをご参照ください)。
現時点で、サミット期間中に休診にする予定はありませんが、急遽予定を変更する可能性や、自家用車や公共交通機関でも来院していただくのが困難な時間帯があるかもしれません。

できるだけ、ゴールデンウィークとサミット期間中の受診は避けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



旅立ちの時

うちには女の子と男の子で、年子の子供2人がいますが、この度下の子(息子の方)が県外の大学に進学するため、昨日引っ越して行きました。

さみしいー!

笑われるかもしれませんが、この1~2週間、ずっと「さみしいな、さみしいな、さみしくなるな」と心の中でひっそりと思いながら、できるだけ早く帰って一緒に過ごすようにしていました。
まだ娘は家にいますし、海外とかに行くわけでもないので、全然大したことじゃないんでしょうけど。

とても心配ですが、子供の力を信じてエールを送らないといけないんでしょうね。
受験勉強も本当によくがんばってくれました。
娘と比べて、あまりコツコツがんばるタイプではないけれど、ここ一番の瞬発力や最後の最後の集中力は優れていました。
高校2年生の時の文化祭で、お客さんとして来ていた小さい子のお世話をしていたり、友達と楽しそうにBTSのダンスをステージで披露していた時は、まっすぐ育ってくれたことに感謝しました。

親ができることは塾の送り迎えくらいでしたが、お正月の初詣以降、お迎えの前などに神社にお参りに行くのが私と妻の日課になっていました。
広島市内で大雪になった日1日以外は、合格発表のその日まで毎日神社にお参りに行きました。
行き始めると、1日でもサボると何か良からぬことが起こりそうな強迫観念が生じ、来る日も来る日も通っていました。
だいたい夜21時過ぎてからお参りに行くことが多かったので、いつも真っ暗な中、さい銭泥棒と間違えられないか冷や冷やしていました。

合格発表があってからは新生活の準備で忙しく、旅行などには行けませんでしたが、そんな中でも久しぶりに息子と2人でバスケをしに行ったり、その後2人で焼き肉食べ放題に行ったりしたのはいい思い出です(女性陣は某チェーン店の焼き肉食べ放題には一緒に行ってくれません)。

ちゃんと朝起きられるか、ちゃんとご飯食べるか、ちゃんと学校に行くか、ゲーム依存とかにならないか、心配は尽きませんが、しばらくは(妻が)しょっちゅう電話したり、(妻が)ちょくちょく様子を見に行ったりするでしょう。

がんばれ、○○(息子の名前)!そして、留年せずに早く帰ってこい!

いや、とりあえずゴールデンウィークには帰っておいで。
その前にお父さんもたぶん1回そっちに行くね。

次回は、娘の方のことでも書こうかと思います。
プロフィール

Dr.yamamoto

Author:Dr.yamamoto
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR