fc2ブログ

家族会勉強会

1月9日に南区役所にて、
「心の病気を抱える人の家族会」で
「強迫性障害と家族の対応」という講演をさせていただきました。

強迫性障害とは、不快な考えが何度も頭に浮かぶため、
その不安を振り払う目的から同じ行動をくり返してしまう病気です。
その症状にはトイレに行くたび、長い時間をかけて手洗いを行う、
玄関の鍵を閉めたかどうか不安になり、何度も確かめないといられなくなるなど、様々なものがあります。
誰でも経験することのあることかもしれませんが、
それが習慣的かつ非常にエスカレートして生活に支障をきたすほどの状態が強迫性障害です。
患者さんが自分の不快な考えについて「こだわりすぎだ」と判断できるにも関わらず、
こだわらずにいられないことがひとつの特徴です。

OCDネットに詳しく解説してあります。そちらもご参照ください。

主な症状や治療法、家族に求められる対応などを解説させていただきました。
多くの当事者やご家族にご参加いただき、
活発な質疑応答や体験談の共有などができました。

家族会では定期的にこういった勉強会を行っているそうです。
家族会については各区の保健福祉課にお問い合わせください。
ひろしま市民と市政」などの広報誌にも案内があると思いますので、
気になる方はこまめにチェックしてみてください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

Dr.yamamoto

Author:Dr.yamamoto
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR